「話題のアニメが見放題になるDMMプレミアム、気になるけど、もし合わなかったら…」
「無料期間だけでやめたいけど、解約手続きが面倒なんじゃない?」
DMMプレミアムは、月額550円(税込)でアニメやエンタメ作品が見放題になるだけでなく、DMMの様々なサービスで使える特典が満載の、非常にお得なサービスです。
特に「14日間の無料トライアル」は、その魅力を存分に体験できる絶好の機会です。
しかし、初めて利用する方にとっては、
「本当に無料で解約できるの?」
「解約し忘れて料金を請求されたらどうしよう…」
といった不安がつきものですよね。
ご安心ください。
DMMプレミアムは、無料期間中に正しい手順で解約すれば、料金は一切かかりません。
この記事では、誰でも確実に、そして損することなくDMMプレミアムを無料期間中に解約するための手順と、知っておくべき注意点を画像付き(イメージ)で分かりやすく解説します。
DMMプレミアム解約前に!絶対に知っておきたい3つの注意点
解約手続きを始める前に、まず押さえておきたい大切なポイントが3つあります。
これを読まずに解約すると「損した!」と感じてしまうかもしれません。
解約は「無料期間の終了日」までに行うこと
最も重要なのが、いつまでに解約すれば無料なのかを正確に把握することです。
DMMプレミアムの無料期間は登録日から14日間です。
無料期間の終了日は必ず確認しましょう。
【無料期間の確認方法】
- [疑わしいリンクは削除されました]にログイン
- 人型のアイコン(マイページ)から「DMMプレミアム」を選択
- 会員情報のページに「次回の更新日:YYYY/MM/DD」と表示されています。
- この「更新日の前日」までに解約すれば料金は発生しません。

解約手続きが完了すると、即時サービスが利用できなくなる
DMMプレミアムは、解約手続きが完了した瞬間から、見放題サービスなどの各種特典が利用できなくなります。
つまり、無料期間がまだ残っていても、解約した時点で終わりということです。
損しないためのベストな解約タイミングは、無料期間が終了する直前です。
例えば、終了日の前日や当日の午前中など、ギリギリまで見放題コンテンツを楽しむのが最もお得な方法です。
忘れないように、カレンダーアプリにリマインダーをセットしておくことをおすすめします。
アプリの削除(アンインストール)だけでは解約にならない!
これは非常によくある勘違いです。
スマートフォンのホーム画面からDMM TVアプリを削除しただけでは、サブスクリプション契約は解約されません。
必ず公式サイトまたは各アプリストア(Apple/Google)で、後述する正式な解約手続きを行う必要があります。
これを忘れると、利用していなくても月額料金が請求され続けてしまいます。
【デバイス別】DMMプレミアムの解約手順
それでは、具体的な解約手順を見ていきましょう。
ほとんどの場合、Webサイト(ブラウザ)から手続きを行います。
Webサイト(PC・スマホブラウザ)での解約
手順 iPhone、Android、PCいずれも共通の手順です。
Step1:DMM公式サイトにログイン
まずは、お使いのブラウザ(Safari, Chromeなど)で[DMM公式サイト]にアクセスし、ログインします。
Step2:「DMMプレミアム」の会員ページへ
ログイン後、画面右上の人型アイコンをタップし、メニューから「DMMプレミアム」を選択します。

Step3:「プランを解約する」をタップ
会員情報ページを下にスクロールしていくと、「プランを解約する」というボタンがありますので、これをタップします。

Step4:アンケートに答え、解約手続きを進める
解約理由などを聞かれる簡単なアンケートが表示されます(任意)。
下に進み、「解約手続きへ進む」といったボタンをタップしてください。

Step5:最終確認と解約の完了
最後に注意事項が表示されます。
「注意事項に同意する」にチェックを入れ、「解約手続きを完了する」をタップします。

「解約手続きが完了しました」という画面が表示されたら、手続きは無事終了です。
登録しているメールアドレスにも解約完了の通知が届くので、そちらも併せて確認しましょう。

【要注意】アプリ内課金(App Store / Google Play)の場合
多くの方はWebサイト経由での登録ですが、もしiPhoneのApp StoreやAndroidのGoogle Playストア経由でDMMプレミアムに登録した場合、解約方法が異なります。
この場合はDMMのサイトではなく、各プラットフォームから解約手続きを行う必要があります。
iPhone(App Store決済)の場合
- 「設定」アプリを開く
- 一番上の自分の名前(Apple ID)をタップ
- 「サブスクリプション」をタップ
- 一覧から「DMM」を選択
- 「サブスクリプションをキャンセルする」をタップして完了
Android(Google Play決済)の場合
- 「Google Play ストア」アプリを開く
- 右上のプロフィールアイコンをタップ
- 「お支払いと定期購入」>「定期購入」をタップ
- 一覧から「DMM」を選択
- 「定期購入を解約」をタップして完了
DMMプレミアム解約に関するQ&A
Q1. 無料期間中に解約すれば、本当に1円もかかりませんか?
A1. はい、一切かかりません。
定められた無料期間内に解約手続きを完了させれば、料金が請求されることは一切ありませんのでご安心ください。
Q2. 解約できたか不安です。確認する方法はありますか?
A2. あります。
解約手続き完了後に、再度「DMMプレミアム会員ページ」にアクセスしてみてください。
「プレミアム会員ではありません」といった表示に変わっていれば、正常に解約が完了しています。
また、解約完了メールが届いているかも必ず確認しましょう。
Q3. 「解約」ボタンが見つかりません。
A3. DMMアカウントの「退会」と混同している可能性があります。
DMMプレミアムの解約は、あくまで「プレミアム」という有料プランをやめることです。
DMMアカウント自体を削除する「退会」とは異なります。
必ず上記で説明した手順(マイページ > DMMプレミアム > プランの解約)をたどってください。
Q4. 解約後にまた利用したくなったら?
A4. いつでも再契約が可能です。
ただし、一度無料トライアルを利用している場合、原則として2回目の無料トライアルは適用されません。
再契約した時点から月額料金が発生します。
まとめ:DMMプレミアムの解約は簡単!安心して無料トライアルを楽しもう
今回は、DMMプレミアムを損することなく無料期間中に解約する手順と注意点について解説しました。
【おさらい】損しないための解約3つのポイント
- 無料期間の終了日を必ず確認し、その日までに解約する。
- 解約はサービスを利用しなくなるギリギリのタイミングが一番お得。
- アプリの削除だけではNG!必ず公式サイト等で解約手続きを行う。
解約方法は非常にシンプルです。
この手順さえ知っておけば、何も心配することなく14日間の無料トライアルを心ゆくまで楽しむことができます。
まだDMMプレミアムを試していない方は、この機会に話題のアニメやエンタメ作品の世界に飛び込んでみてはいかがでしょうか。
コメント