【面白い?つまらない?】『フェアリーテイル 100年クエスト』の評価・感想を徹底レビュー!※ネタバレなし

漫画レビュー

数々の困難を乗り越え、魔導士ギルド「妖精の尻尾(フェアリーテイル)」が最強のギルドとしてその名を轟かせた最終回から1年後。

ナツ、ルーシィ、そして仲間たちの新たな冒険が、正統続編『フェアリーテイル 100年クエスト』として描かれています。

「本編は大好きだったけど、続編ってどうなの?」

「絵を描いている人が違うけど、面白さは健在?」

「敵がインフレしすぎてつまらないって本当?」

そんな疑問を持つあなたのために、この記事では『フェアリーテイル 100年クエスト』の魅力を、読者のリアルな評価や感想を交えながら、ネタバレなしで徹底的にレビューしていきます!

『フェアリーテイル 100年クエスト』とは?

基本情報 | 項目 | 詳細 | |—|—| | 原作・ネーム | 真島ヒロ | | 漫画 | 上田敦夫 | | 連載誌 | マガジンポケット(講談社) | | 連載開始 | 2018年7月 | | 物語の時系列 | 本編の最終回から1年後 |

本作は、原作者の真島ヒロ先生がネーム(脚本・構成)を担当し、作画を上田敦夫先生が手がけるという形で連載されています。

真島先生の世界観やキャラクターの魅力を損なうことなく、迫力あるバトルシーンや生き生きとしたキャラクターが描かれており、まさに「フェアリーテイル」の正統続編と呼ぶにふさわしい作品です。

また、待望のアニメ化も決定しており、2024年7月から放送が開始されました。

原作の熱気をそのままに、動くナツたちの活躍が再びテレビで見られます。

【ネタバレなし】100年クエストのあらすじ

闇ギルド「冥府の門(タルタロス)」との激闘、そして黒魔導士ゼレフや黒竜アクノロギアとの最終決戦を乗り越えたナツ、ルーシィ、ハッピー、グレイ、エルザ、ウェンディ、シャルルの最強チーム。

彼らが次に挑むのは、ギルド創設から100年以上、誰一人として達成できた者がいないとされる伝説級の超高難易度依頼「100年クエスト」。

依頼の内容は、遥か北の大陸「ギルティナ」に存在する、“五神竜”と呼ばれる竜を封印すること。

その強さは、かつて大陸を恐怖に陥れた“黒竜アクノロギア”に匹敵するとも言われています。

おなじみのメンバーによる、さらにスケールアップした冒険が今、幕を開けるのです!

3つの魅力!『100年クエスト』はここが面白い!

魅力①:変わらない「フェアリーテイルらしさ」とキャラクターの成長

『100年クエスト』最大の魅力は、なんといっても「これぞフェアリーテイル!」と言える王道の面白さが健在なこと。

仲間との絆、乗り越えるべき巨大な壁、そして手に汗握る熱いバトルと、ファンが求めていたものがすべて詰まっています。

ナツたちの相変わらずの賑やかなやり取りにクスッと笑ったり、絶望的な状況でも諦めない姿に胸を熱くしたりと、本編と同じ感覚で楽しめます。

さらに、ナツとルーシィ、グレイとジュビアといったキャラクターたちの関係性も少しずつ進展しており、恋愛模様の行方も見逃せないポイントです。

魅力②:アクノロギア級が5体!?絶望的な強さの「五神竜」

今回の敵となる「五神竜」は、その一体一体がアクノロギアに匹敵するほどの力を持つとされています。

本編で最強クラスにまで成長したナツたちでさえ、一筋縄ではいかない絶望的な強さです。

  • 水神竜 メルクフォビア
  • 木神竜 アルドロン
  • 金神竜 ビエルネス
  • 月神竜 セレーネ
  • 火神竜 イグニア

それぞれが大陸規模の圧倒的な力を持っており、バトルシーンの迫力と絶望感は本編以上。

この強大な敵にナツたちがどう立ち向かい、どう成長していくのかが大きな見どころです。

魅力③:新たな大陸と魅力的な新キャラクターたち

物語の舞台は、イシュガル大陸から遠く離れた新大陸「ギルティナ」。

そこには新たな街、新たなギルド、そして新たなキャラクターが多数登場します。

特に、五神竜を喰らうことを目的とするギルド「ディアボロス」や、物語の鍵を握る謎の魔導士など、敵も味方も個性豊かなキャラクターたちが物語をさらに盛り上げます。

彼らがナツたちとどう関わっていくのか、目が離せません。

読者のリアルな評価・感想まとめ

SNSやレビューサイトでの評価を調査しました。

肯定的な意見、否定的な意見の両方を見てみましょう。

ポジティブな評価・感想

「やっぱりフェアリーテイルは最高!懐かしいノリで安心して読める」

「作画の人が違うけど、真島先生の絵にそっくりで違和感がない」

「敵が強すぎてハラハラする。バトルのスケールが大きくて面白い!」

「ナツとルーシィの関係が進展しそうでニヤニヤが止まらない」

ネガティブな評価・感想

「敵が強すぎてインフレしすぎでは?」

「展開が少しワンパターンに感じることがある」

「本編で完結した物語なので、蛇足に感じる人もいるかも」

「敵のインフレ」や「ワンパターン」という意見も見られますが、それこそがフェアリーテイルの「お約束」であり魅力だと捉えるファンが多く、全体的には「本編ファンなら間違いなく楽しめる」という高評価が圧倒的でした。

まとめ:『フェアリーテイル 100年クエスト』は本編ファン必読の正統続編!

『フェアリーテイル 100年クエスト』は、本編の面白さをそのままに、物語のスケールをさらに大きくした、まさに王道の続編です。

  • 『フェアリーテイル』が大好きだった人
  • 仲間との絆を描く熱いバトル漫画が読みたい人
  • ワクワクする冒険ファンタジーを求めている人

上記に一つでも当てはまるなら、読んで後悔することはありません。

懐かしい仲間たちとの新たな冒険に、あなたも旅立ってみませんか?

気になった方はぜひ、お近くの書店や電子書籍ストアで手に取ってみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました