【ブルーロック漫画レビュー】サッカー漫画の常識を覆す!エゴイストたちの生存競争が面白い!【感想・口コミあり】

漫画レビュー

「友情・努力・勝利」といった従来のスポーツ漫画のセオリーを根底から覆し、「世界一のストライカーを創る」という狂気的な目的を掲げた漫画『ブルーロック』。

「サッカー漫画は好きだけど、新しい刺激が欲しい」

「デスゲームのような緊張感が好き」

そんなあなたにこそ読んでほしい、今最も熱いサッカー漫画『ブルーロック』の魅力を、読者の感想や口コミを交えながら徹底的にレビューします。

『ブルーロック』とは?あらすじ紹介

【あらすじ】

サッカーW杯でまたしてもベスト16の壁を越えられなかった日本代表。

日本サッカー協会は、W杯優勝のために「世界一のストライカー」を創り出すための計画を立ち上げる。

その名も“青い監獄(ブルーロック)”プロジェクト。

コーチとして招かれた謎の男・絵心甚八(えごじんぱち)は、全国から300人の高校生フォワードを招集。

「世界一のエゴイストでなければ、世界一のストライカーにはなれない」と断言し、彼らを青い監獄と呼ばれる施設に隔離する。

無名の高校生フォワード・潔世一(いさぎよいち)も、その一人。

常識を捨て、己の「エゴ」をむき出しにしなければ、日本代表の資格を永久に失うという過酷なサバイバルが、今始まる。

『ブルーロック』のここが面白い!3つの魅力

斬新すぎる!サッカー × デスゲーム

『ブルーロック』最大の魅力は、「サッカー漫画」と「デスゲーム」を融合させた斬新な設定にあります。

  • 脱落=日本代表への道を永久に閉ざされる
  • 己のゴールだけを追求する「エゴ」の肯定
  • 昨日の仲間が今日の敵になる、予測不能な展開

従来のスポーツ漫画が描く「チームワーク」や「協調性」を真っ向から否定し、個人の「エゴ」を最重要視する世界観は、読者に強烈なインパクトを与えます。

選手たちは常に脱落の恐怖と隣り合わせの極限状態で、己の武器を磨き、ゴールを奪い合うのです。

全員が主人公級!個性豊かなキャラクター

主人公・潔世一をはじめ、登場するのは一癖も二癖もある強烈なエゴイストばかり。

  • 潔世一(いさぎ よいち):類まれなる「空間認識能力」を武器に、驚異的なスピードで進化を続ける主人公。
  • 蜂楽廻(ばちら めぐる):変幻自在のドリブルと天真爛漫な性格が魅力のストライカー。
  • 國神錬介(くにがみ れんすけ):正々堂々を信条とする、強靭なフィジカルを持つ「漢」。
  • 千切豹馬(ちぎり ひょうま):過去のトラウマを乗り越え、圧倒的なスピードを取り戻した「ワガママお嬢」。
  • 凪誠士郎(なぎ せいしろう):サッカー歴半年ながら、規格外のトラップ能力を持つ天才。

彼らが互いのエゴをぶつけ合い、時に協力し、時に裏切りながら成長していく姿は、まさに圧巻です。

お気に入りの「推し」を見つけて応援するのも、『ブルーロック』の楽しみ方の一つです。

心を揺さぶる!数々の名言

原作者・金城宗幸先生の紡ぎ出す、キャラクターたちの哲学的なセリフや名言も大きな魅力です。

「世界一のエゴイストでなければ 世界一のストライカーにはなれない」 – 絵心甚八 

「俺のゴールだ 俺が王様(キング)だ」 – 馬狼照英

「絶体絶命ってやつはビビる様な状況じゃない!ワクワクする舞台だ!」 – 蜂楽廻

これらの言葉は、単なるサッカーのセリフに留まらず、私たちの日常生活や仕事にも通じるような、ハッとさせられる力強さを持っています。

読者の感想・口コミを紹介!

SNSやレビューサイトでは、『ブルーロック』に対する熱い感想が数多く投稿されています。

【ポジティブな口コミ】

「今までのサッカー漫画の概念を覆された。友情やチームプレーよりも『個』の力を重視するストーリーが斬新で面白い!」

「キャラクターが全員魅力的。特に凪と玲王の関係性が好き。エピソード凪も最高でした。」

「デスゲーム的なハラハラ感がたまらない。毎週マガジンを読むのが楽しみで仕方ないです。」

「サッカーに詳しくなくても楽しめる。むしろ、能力バトル漫画として読んでも面白いと思う。」

「アニメから入ったけど、漫画の絵の迫力がすごい。特にシュートシーンは鳥肌が立つ。」

【少し気になる口コミ】

「サッカーのリアルさというよりは、特殊能力バトルに近いかも。本格的なサッカー漫画を求めている人には合わないかもしれない。」

「少し過激な表現や言葉遣いがあるので、人を選ぶ可能性はある。」

リアルなサッカー描写を求める声も一部ありますが、それを補って余りあるエンターテイメント性の高さが、多くの読者を惹きつけているようです。

アニメも大ヒット!劇場版も公開

2022年に放送されたアニメ第1期も大成功を収め、その人気を不動のものにしました。

2025年にはTVシリーズ第2期の放送も決定しており、ますます盛り上がりを見せています。

さらに、人気キャラクター・凪誠士郎を主人公としたスピンオフ作品『劇場版ブルーロック -EPISODE 凪-』も公開され、大ヒットを記録しました。

まだ『ブルーロック』の世界に触れたことがない方は、アニメから入ってみるのもおすすめです。

まとめ:こんな人におすすめ!

『ブルーロック』は、単なるサッカー漫画の枠を超えた、新時代のスポーツエンターテイメントです。

  • 新しい刺激的な漫画を探している人
  • 『カイジ』や『イカゲーム』のようなサバイバルものが好きな人 
  • 個性的なキャラクターがたくさん登場する漫画が好きな人
  • 自分の限界を突破しようと努力する人の物語に感動する人

一つでも当てはまるなら、ぜひ一度手に取ってみてください。

きっと、あなたの中の「エゴ」も刺激されるはずです。

世界一のストライカーを目指す彼らの熱い戦いから、目が離せなくなること間違いなしです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました